久留米大学 経済学部
経済学科
Department of Economics
経済社会の課題を多角的に
分析し、未来に生かす
📮 LATEST KURUME LETTER
この学科のレターを読む文系学部オープンキャンパス(2回目)を開催
- 入学定員
- 157名
- 学部学生数
- 男940名/女211名 ※2024年5月1日現在
21世紀はアジアの時代ともいわれ、九州はアジア諸国との交流に地域をあげて取り組んでいます。今、強く求められているのは、新しい国際感覚で地域に貢献できる専門知識をもった人材です。経済学科の専門科目では、経済理論・政策、国際比較経済、金融・情報といった分野の分析・解明に必要な知識と思考訓練を提供します。
🧑🏻🎓このような方を伸ばす学科です👩🎓
- ✅経済について深く学び、どこでも通じる論理的思考力を身に付けたい。
- ✅マーケティングに興味がある。
- ✅商品の生産、流通、販売などを学びたい。
- ✅ファイナンシャルプランナー(金融の専門家)になりたい。
- ✅中学校、高等学校などの先生になりたい。
- ✅世界の経済に興味がある。
- ✅銀行や商社などで働きたい。
- ✅公務員になりたい。
✍ FEATURES 経済学科の特色
-
1
経済社会の課題を多角的に分析し、未来に生かす。
-
2
新しい国際感覚で地域に貢献できる専門知識をもった人材を育成する。
-
3
経済理論・政策、国際比較経済、金融・情報といった分野の分析・解明に必要な知識と思考訓練を提供する。
取得可能な資格
- 高等学校教諭一種 (公民・情報・商業)
- 中学校教諭一種(社会)
- 図書館司書
- 博物館学芸員
- 社会福祉主事任用資格
- 日本語教員養成課程修了証※
- 学校図書館司書教諭出願資格
- 生きがい情報士受験資格
- 登録日本語教員になるためには日本語教員試験を受験する必要があります。
就職先
- 杏林製薬(株)
- アイリスオーヤマ(株)
- 九州電力(株)
- 西日本旅客鉄道(株)
- (株)福岡銀行
- (株)佐賀銀行
- (株)十八親和銀行
- (株)肥後銀行
- (株)宮崎銀行
- 日本生命保険(相)
- 損害保険ジャパン(株)
- (株)ジャパネットホールディングス(ジャパネットたかた、他)
- (株)星野リゾート・マネジメント
- 日本年金機構
- 九州地方整備局
- 大阪国税局
- 福岡法務局
- 大分県庁
- 福岡市役所
- 久留米市役所など
Q&A
経済学科生
Kさん
-
他大学と比べた久留米大学経済学部の特長は何ですか?
この規模の大学としては開講科目数の多さ・多様さ、また、就職率の高さ・就職先の質の良さでしょうか。素朴で好印象な学生が多く、とても落ち着いた雰囲気で、静穏環境で授業を受けられます。また、競争が激烈な大都市圏の私立大学と比べると就職はかなり恵まれています。九州の県内トップ企業に就職することも珍しくありません。少人数教育で一人一人に目が届く教育体制や熟慮された教育カリキュラムがそれを可能にしています。
👩アドミッションポリシー👨 (学生受入の方針)
学部理念に基づく学修を通じて自らを成長させることができる学生を迎え入れることを基本とします。それを実現するため、志願者の学力・意欲・個性などを多面的に評価できる多様な入学者選抜方式を採用し、以下の面において秀でた能力をもつ学生を選抜します。
方針の詳細
- 経済社会の構造を理解する知的能力
- グローバルな視野をもつ経済人を目指す強い意志
- 環境に配慮した地域づくりへの深い関心
- スポーツや文化活動で培った自己向上力
✏️ カリキュラムポリシー(教育課程の編成・実施方針)
経済学の基本を学んだ上で、その成果を実践できる人材の養成を目標に、次のような方針でカリキュラムを編成しています。
方針の詳細
- 初年次教育を重視し、大学での自主的学修態度を身に付ける。
- 基本教育を重視し、学生全員に経済学の基礎的知識を身に付ける。
- 中核科目から応用科目へと発展的に学ぶことができるように、系統的に科目を配置する。
- 少人数教育によって、個別指導体制を充実させ、各人の個性を発揮できるようにする。また、各学年に設けた演習や実践的科目を通じて、自ら行動し、問題を発見・分析し、それを発表する能力を身に付ける。
- 幅広い教養をもつ社会人としてのキャリア形成に資するよう、教養科目・ユニット科目を設ける。
🎓 ディプロマポリシー(学位授与方針)
4年以上在学し、カリキュラム・ポリシーに基づいて定められた各学科の開講科目を履修し、必要とされる専門知識、問題を発見・分析する能力、コミュニケーション能力、自律的に行動する能力を身に付け、128単位以上を修得した学生に学士(経済学)の学位を授与します。
🏫 CURRICULUM 4年間の流れ
-
-
1年次
-
経済学のイロハを必修科目で、
ゼミナール(演習)で基本的な学修方法を学ぶ1年次は、必修科目中心に経済学のイロハを学びます。経済理論の初歩、経済情勢の概観、統計的手法の初歩などが中心です。また、基礎演習(ゼミナール)でレポート発表したり、討論をし、協働学習の中で主体的な学び方を体得していきます。
-
-
-
2年次
-
学科を選択し、
自由度の高いカリキュラムで 、関心に応じた科目を履修経済を理論と実践の両面から学び、実社会で活躍できる経済人へ
豊かになるにはどうするか?個人なら一生懸命働き、無 駄遣いをしないのが一番。しかし、皆が節約するとモノが売れず社会全体としては貧しくなります。経済学科ではモノやサービスが生み出され、売買される社会全体(国内および世界)を研究し、皆が豊かになる方法を探ります。
-
-
-
2年次後期 3・4年次
-
少人数の専門コース・専門ゼミ(本ゼミ)
に分かれ、専門学修へ2年次後期から「本ゼミ(卒業時まで所属する専門ゼミ)」に所属します。「本ゼミ」の教員が配置されているコース(下記参照)が、自動的に学生の所属する専門コースとなります。
- 経済理論・政策コースの目的 → 経済理論を学び、多様な視点から経済政策の方法と必要性を考える
経済システムに含まれる法則性を多様な視点から学び、その法則性に基づいて経済政策の方法とその必要性について勉強します。 - 国際比較経済コースの目的 → グローバルな視点で世界情勢を正確に理解する
基礎知識を身に付け、各国経済を比較分析しながらダイナミックな世界経済の展開と多様な価値観を理解します。 - 金融・情報コースの目的 → ITを学び、金融に関わる情報の収集・分析方法を習得する
ITを学び、金融システムとその役割を理解し、ITを応用して、金融に関わる情報 の収集と分析方法を習得します。
- 経済理論・政策コースの目的 → 経済理論を学び、多様な視点から経済政策の方法と必要性を考える
-
PICK UP CURRICULUM
🏦 「経済政策概論」「国際経済概論」「金融概論」
経済学科必修の3つの科目により、学生の経済学的素養を底上げ!
「経済政策概論」では、経済理論を理解し多様な視点から経済政策の方法と必要性を、「国際経済概論」では、各国経済を比較分析しグローバルな視点から世界情勢を、「金融概論」では、ITを応用し金融に関わる情報の収集と分析方法を学びます。
🗓 SAMPLE SCHEDULE
授業スケジュール例
[2年次前期]
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限9:00 - 10:30 | - | (大学とキャリアアシスタント) | - | (大学とキャリアアシスタント) | 環境科学I |
2限10:45 - 12:15 | 英語 オプションA (導入) | 国際経済概論 | 演習IIA | ジャーナリズム 論I | 証券市場論I |
3限13:10 - 14:40 | 上級 ミクロ経済学 | 都市地理学 | 金融概論 | 仕事とキャリア | - |
4限14:55 - 16:25 | - | 経済政策概論 | - | 英語 オプションG | - |
5限16:40 - 18:10 | - | 財政学I | - | - | - |
👩🏫 授業のPOINT解説
国際経済概論
自由貿易理論と国際金融の理論の基礎を習得できます。経済政策概論
マクロ経済的政策とミクロ経済的政策をそれぞれ学びます。財政学I
現在の経済に対して重要な働きを担っている財政の基礎を学ぶ授業です。仕事とキャリア
企業の方が講演に来てくださり、ビジネスの現状を理解しながら将来を考えることのできる貴重な機会が得られます。