📮KURUME LETTER

久留米高専と「医文工」連携の交流会を開催
🔬研究

久留米高専と「医文工」連携の交流会を開催

9月26日、旭町キャンパスにおいて、本学と久留米工業高等専門学校(久留米高専)の「医文工連携」交流会が開催されました。

昭和14年(1939年)に久留米高等工業学校として設立された久留米高専は、全国の高専に先駆けて開設された歴史を持ち、筑後川を挟み本学の対岸に位置しています。昭和3年(1928年)に九州医学専門学校として設立された本学とは、株式会社ブリヂストン創業者の石橋正二郎氏ご兄弟による土地建物の寄贈という同じルーツを待ち、「高等教育コンソーシアム久留米」などにより共に久留米市の高等教育を支える機関でもあります。

今回の交流会には、医学部と文系学部を持つ本学と工学の久留米高専、それぞれ異なる分野の研究者67名が集まり、研究成果や技術についての講演や意見交換が行われ、両校の連携をさらに深める有意義な機会となりました。

司会を務めた久留米高専川上雄二校長補佐・専攻科主事と久留米大学石竹達也副学長・医学部長
司会を務めた久留米高専川上雄二校長補佐・専攻科主事と久留米大学石竹達也副学長・医学部長
挨拶する内村直尚学長
挨拶する内村直尚学長
久留米大学について説明する石竹副学長・医学部長
久留米高専について説明する川上校長補佐・専攻科主事
久留米高専について説明する川上校長補佐・専攻科主事
「解剖学実験とAI・画像解析の融合」 久留米高専 制御情報工学科 古賀裕章 准教授
「解剖学実験とAI・画像解析の融合」 久留米高専 制御情報工学科 古賀裕章 准教授
「高専ロボコンを通じた学生によるロボット製作活動」久留米高専 機械工学科 渡邊悠太 准教授
「高専ロボコンを通じた学生によるロボット製作活動」久留米高専 機械工学科 渡邊悠太 准教授
「隣接メリットを活かしたイメージング関連協働研究」久留米大学 先端イメージング研究センター 太田啓介 教授
「隣接メリットを活かしたイメージング関連協働研究」久留米大学 先端イメージング研究センター 太田啓介 教授
「地域におけるベンチャー教育について」久留米大学 基盤研究教育センター 中村寛樹 教授
「地域におけるベンチャー教育について」久留米大学 基盤研究教育センター 中村寛樹 教授
活発な情報交換がなされる講演後のオープンディスカッションの様子
活発な情報交換がなされる講演後のオープンディスカッションの様子
閉会の挨拶をする久留米高専 松村晶 校長
閉会の挨拶をする久留米高専 松村晶 校長

講演後のオープンディスカッション、さらにはその後の懇親会での活発な情報交換を通して、お互いの技術やニーズが共有されたことで、新たなシーズ発掘などによるシナジー効果が期待されます。

今後もお互いの有する研究力、医療の力を生かし、地域さらには世界に貢献できるよう切磋琢磨してまいります。

懇親会で挨拶する久留米大学医学研究科長 溝口充志 教授
懇親会で挨拶する久留米大学医学研究科長 溝口充志 教授
懇親会の様子
懇親会の様子
チラシ